2005年1月27日(木)埼玉地方の天気:晴れ

深夜の東京で右往左往


いつもの私はクルマで通勤してるんだけど、昨日は仲間との飲み会が
あったのでぼたん雪が降る中最寄りの駅まで歩いた。
途中一度だけ乗り換えがあり、そのホームに行ったらちょうどドアが開いた
電車が止まってて、まもなく発車とのアナウンスがあった。
急いで飛び乗ったら私が降りるべき次の駅を通過。
快速に乗ってしまったのだ。
見慣れた駅を、愛しい駅を、降りねばならない駅を通過、さようなら〜〜〜。
こういう時は実に空しい。
結局降りるべき駅よりも5駅も先の駅まで行ってしまい、
そこから折り返してやっと会社に着いた。
時間に余裕を持って家を出たので遅刻はしなかったものの
朝から疲れたのだ。

・・・・で、仕事を終えて飲み会のある有楽町へ。
ちょっと時間が早かったし小腹も空いていたので何か軽く食べて行く事にした。
いつも行く蕎麦屋かレトロな喫茶店にするか迷った後に喫茶店に決定。
この喫茶店名前を「ニュー・ワールド・サービス」といい、日比谷の
三信ビルの1階にある。
この三信ビルは昭和4年の竣工で築後80年近くも経た老兵なのだ。
ビルも古いが喫茶店も相当に古くて昭和の香りがプンプンする。
意図的に昭和を演出したなんてものではなくてずっと営業してたら
古くなっちゃった、という具合の古さで、つまりは本物なんですね。
一度行ってみるがいい。驚くぞ、きっと。
でもここはビルの内部も建築学的に相当面白く、そして美しい。
入ってまず目を奪われる天井の美しさ、そして圧巻のエレベーターホール。
でもここも遂に解体されるという話を聞いたけど、ちょっと心配だ。

・・・・で、仲間との楽しい飲み会を終えて帰路に就いた。
有楽町駅で電車に乗ったら東京駅で止まって動かなくなってしまった。
人身事故の為に運転再開の見込みが立たず、別路線を使うよう
車内放送があったので、それに従った。
結局あちらこちら歩き回り4回も乗り換えをして、予定よりも30分も遅れて
やっと我が家に着いたのだ。
疲れたのだ。
気付いてみればまた腹が減っており、濃厚芋焼酎「兼重」を飲みつつ
「緑のたぬき」を食べてやっと一息ついたのである。
しかし「緑のたぬき」はカップ麺の傑作であるな。
2005年1月23日(日)埼玉地方の天気:曇り

休日限定音楽

別に厳密に取り決めてるワケではないけど
休日に良く聞く音楽というのがある。
左記のジャケット写真のフィリップ・ジョーンズ・
ブラス・アンサンブルなどもそのひとつで休日に
聞く機会が多いCDだ。
何故かというとこういう音楽は大きな音量で
聞きたいからだ。
私が普段の生活で使っているオーディオ装置はヤマハのAVアンプに
小さなスピーカー+スーパー・ウーハーで、時間が深夜に
なればゼンハイザーのヘッドフォンという事になる。
でもやっぱりたまには豊かな音で聞きたいと思うワケで、それが休日の
大音量作戦になり、メインのオーディオ・システムの登場となる。
まあ近所迷惑になってもいけないのでそんなに大きな音量で聞いてる
ワケではないけど、でも大きなスピーカーで聞くブラスというのは格別の
味わいがある。
音に奥行きが感じられるのだ。
定位が右だとか左だとかいうのは当然だけど、例えば中央よりやや右側の
少し上の方で鳴っているなんていうのが感じられたり、ライブだったら
その場の空気感なども感じられて非常に楽しい。
更に上記のCDなどの場合は管楽器の豊かな音の表情が見事に
再現されてそういう意味でも大きなスピーカーで聞く楽しみは多い。
このCDで云えばモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を
題材にした「チューバ・セレナード」などはチューバの優しい音が非常に
心地良いし、「チャルダーシュ」なんていう楽曲ではホルンの音が
心優しくて、思わず音楽に引き込まれてしまう。
このCDは全般的に非常に楽しい優れたアルバムだけど、私のベスト・
トラックは「ジェラシー」だ。
もともとこの曲が大好きなんだけど、ここで聞けるトランペットによる
イントロなど、この曲の持つムードを非常に盛り上げている。
それまでこの曲はパーシー・フェイスやボストン・ポップスなど、
弦楽器で聞く事が多かっただけに、このCDのブラスだけの「ジェラシー」
がとても新鮮に聞こえ、それ以来大好きな演奏になった。
ヘッドフォンで聞いてるとそれほどでもないけど、スピーカーで音量を上げると
俄然音がきらびやかになって音楽がイキイキしてくるから不思議だ。
管楽器を聞くなら大音量・・・・これは当分止められまへんな。
・・・・・今日はちょっとマニアックなお話でした。

2005年1月18日(火)埼玉地方の天気:晴れ

雪に備えたけれど・・・・・


先週末の天気予報では土、日には雪が降ると云っていた。
しかも大雪になる可能性についても言及していたから、「これはマズイ!」
という事で仕事が終わってから急いでチェーンを買いに行った。
しかし無いのである。私のクルマに合うチェーンが。
そこで初めて気付いたんだけど、どうも私のクルマに付いているタイヤはあまり
ポピュラーなサイズではなかったようでどの店にも合うチェーンが置いていない。
昨年タイヤを交換したばかりだったんだけど、タイヤを選ぶときに親しいクルマ屋
さんに出したオーダーが「丸いタイヤである事。そして空気が漏れないタイヤで
ある事」の2点で、あまり細かなオーダーをしなかったのがいけなかったようだ。
しばらくしてクルマ屋さんから連絡があり「ミシュランのタイヤはどうか?」と聞いて
きたので「見知らんタイヤより良いだろう」とオヤジギャクを飛ばしながら決めた
覚えがある。どうもそれがマズかったのだ。
行く店行く店どこにも私のクルマに使えるチェーンは無くて、10軒目のお店へ。
ここになかったら土、日は一歩も外出せずにコタツで丸くなって本を読み、そして
音楽を聞こうと決めたのだが、最後の店でやっと使える
チェーンに出会う事ができたのだ。
しかし、しかしである。あんなに天気予報で騒いでいたのに我が地方ではまったく
雪が降らなかった。
それはないではないか。
せっかく新しいチェーンを買ったのだから是非取り付けてゴトゴト走りたい。
だけどまったく降らなかったなぁ。
結果的には降らなくて良かったんだけど、もしも降っていたら大雪
になったと思われるような2日間の天気であった。

しかし、私が巡った10軒のお店のチェーン売場にはお客さんが群がって
チェーンの品定めをしていたから、相当な数が売れたに違いない。
経済効果も結構あったのではないかと思う。
もしかしたら在庫を抱えた日本チェーン協会と気象庁が結託してガセネタを
流したのではないか。
まさかそんな事はないだろうけど、この年の冬はまだまだ雪が降る気配が濃厚で
油断が出来ないからチェーンが活躍する日があるんだろうと思っている。
2005年1月13日(木)埼玉地方の天気:晴れ

映画


もうずいぶん昔の話しになるけど映画作りに熱中していた時期がある。
もう寝ても覚めても頭の中は映画作りの事ばかりで、毎月給料日には
8ミリフィルムまとめて買うのを決まり事のようにしていた。
いろいろなテーマを考えて撮影し、編集し、音を入れてかなりの時間と
金をかけて作った。海外のフィルム・フェスティバルに自作品を出品した
事もあったが、そんな中で特に面白かったのが16ミリ映画の製作だった。
私には16ミリ作品を自分ひとりだけの力で作る財力はなかったので、知
り合いが作る映画を手伝ったりしたものだ。
私が好んで作ったのはオープニング・シークエンスとタイトルだ。
つい先日そういう風にして作った映画と再会した。
もう20年以上も前に作った映画を見たんだけど、
我ながら感激してしまった。

苦労してロケをした時の想い出や、ロケの日に食べた昼食のメニューまで
唐突に思い出したりして、何だか感傷的な気分になってしまった。
前回見たのが20年以上前で、多分もう見る事はないだろう。
だが20年以上という歳月を経たことで、作品全体も自分が作った部分も
客観的に見られるようになったのは時がもたらした恩恵で、何だか妙に
懐かしくそして面白く見られて楽しかった。
「俺が作った部分もなかなか良いじゃないか!」と思えたのは
何だかほのぼのと嬉しかった。
でもこうして確かにあの頃の自分の成果が刻まれているフィルムが存在
するというのは何だか自分の分身がいるみたいで楽しい気分になれる。
久しぶりに8ミリカメラを回してみたくなった。


ギターファンなんていうホームページをやって
てこんな事は云いにくいけど、ここ数年最も良
く聞いてるのが左の「ブラス・ミーツ・デキシー」
だ。もともとマーチが好きなんだけど、このアル
バムのようなスイングアレンジというのはつくづ
くカッコイイ。
体中の血汐が渦巻くような熱い感覚の曲なども
あって飽きる事がない。
2005年1月6日(木)埼玉地方の天気:晴れ

もっとマーチを

私も昨日から仕事が始まって、また忙しい日々に突入していくワケ
だけど、昨日は昼食時に寿司を食べながらビールを飲んで(もちろん
会社公認です。)早めに帰るつもりだったけど、私の仕事環境はそれを
許してくれず、酔っぱらってフワフワした感覚で夕方まで仕事をしてしまった。

ところで上の写真のCDだけど、本当にこのアルバムは良く聞いてて、
いつもCDプレイヤーの上に乗せてあるのだ。
このアルバムの詳細は当サイトの番外編に詳しくレポを書いてあるので
興味がある方には読んで頂きたいけど、こういうアルバムはあまり人気
ないみたいでお店に行ってもあまり置いてないからますます認知度は低く
なるんだと思う。
個人的にはこういう音楽にこそアレンジや演奏の面白さが凝縮されてると
思ってるんだけど、どうも一般的にはそういうふうに感じる人は少ないみた
いなのが残念だ。
もっともっとマーチの素晴らしい演奏を聞きたいと思ってる年の初めです

2005年1月2日(日)埼玉地方の天気:晴れ

あけましておめでとうございます。


昨年は多数のアクセス本当にありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。

大晦日は我が家の付近でもけっこう雪が降って大変だったけど
元旦、そして今日と良い天気に恵まれて穏やかなお正月という
感じである。
今朝ちょっと外出したら富士山がもの凄くキレイに見えて、みんな
ケータイで写真を撮っていたけど、私もデジカメを持って行かなかった
のが悔やまれるほどの絶景であった。
絶景の富士写真は撮れず、宝くじもハズレてしまったけど、とにかく
普通に正月を迎えられたのが何よりだ。

上の写真だけど皆さん良く御存知の広島県の厳島神社での1カット。
何か正月に相応しい写真を、と思ったけどもなかなかそれらしい写真
が見つからなかったので、私が好きな神社仏閣写真の中から気に入っ
ているものを選びました。