ここ数年チェットのレコードがかなりの点数CD化されて入手が容易になりました。
この展示館−3では主にCD化されたものをアップしてます。
1962 Plays Back Home Hymns |
1962 Plays Back Home Hymns(LP) |
1961 Christmas With |
1961 Christmas With(LP) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チェットの作品の中でも最も好きな中 の1枚。とにかく楽曲が良いのだが、 チェットの奏法が見事なまでに曲の 良さを活かしているアルバム。 これを聞くと私は何故かジョニー・ス ミスのギターとオーバーラップしてし まうのだ。 名盤。 |
こちらはLP盤のジャケット。 文字の入れ方など違うのは一目瞭然 だが、良く見るとこちらにはギターの ヘッドの上に天使の環がない。(見に くいけど・・・) ライナーをマール・トラヴィスが書い ている。 |
一時期CDで出回っていたが最近は 廃盤になったそうで、見かけることも 少ない。都内のあるお店にはまだ 置いてあったヨ。(2004年5月現在) |
左記のCDではこの写真はケースの 裏面に使われているが、LPではこれ がオモテ面だ。チェットのアルバムの なかでも最も?美しいジャケットだ。 |
1962 Caribbean Guitar |
1955 In Three Dimentions |
1960 Teensville |
1960 The Other |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これは近年2in1アルバムとしてリリ ースされたもの。1曲目のMayan Da nceは多くのクラシック・ギタリストが 取り上げているし、Jungle Dreamは ロス・インディオス・タバハラスの曲 なので聞き比べも面白い。 |
左記のカリビアン・ギターもそうだが、 チェットの最も充実した時期の1枚。 エレキを弾くチェットが好きだったら 聞き逃せない1枚。Dark Eyesやジミ ー・ブライアントも取り上げてるLittle Rock Getawayなど聞き所が多い。 |
これを聞いた時には心底落胆した。 思わず「金返せ〜〜」と叫びたくな った1枚。・・・でも好みは人それぞ れだからこれが好きな人もいるの だろうなぁ・・・。ワタシ的には5曲目 のTake A Message To Maryがまぁ 良かったかなぁという感じ。 |
いかにもスパニッシュしたジャケットで 、なかなか良いアルバムだ。 このアルバムも先のカリビアン・ギタ ー同様2in1のシリーズで出てるが、 これは1枚物。音楽的な話ではない が、このリビング・ステレオのシリー ズはどれもジャケットの内容が面白 い。 |
1963 Travelin' |
1981 Standard Brands |
1959 Mister Guitar |
1983 East Tennessee Christmas |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギター担いでお散歩というジャケット の写真はアングル違いでベスト・ア ルバムもあってちょっと似たデザイ ンなので注意が必要だ。 チェット・ファンに人気が高く、私も大 好きな「マスクラット・ランブル」のエ レキ版が収録されている。 |
本サイトでもすでに紹介済みだが、 この作品はチェットの傑作の1枚に 挙げたい。 とにかくガット弦のギターの音色が 美しくて素晴らしい。但しかつての ギャロッピング・スタイルは聞けない。 |
こちらも2in1のシリーズから。 充実した時期の作品で、1曲目から 目まぐるしいチェット節全開だ。 ちょっとオフ・マイクっぽい響きが少 し残念だが、内容的には十二分の内 容。この時期のチェットをナマで聞き たかった。名盤。 |
チェットのもう1枚のクリスマス・アル バムだが、内容的には先に挙げた 「クリスマス・ウィズ〜」の方が良い。 LP盤のジャケットは上記の画像の中 央イラスト部分だけのデザインで、CD よりもずっと印象が良い。 |